仕事のお悩み解決所

退職する時に手紙を社長に渡したい!渡す時のポイントはコレ!

退職する時には今までお世話になった社長に会えるとは限らないので、手紙を書いてお世話になったことや感謝の気持ちを伝えることが大切です。

手紙を書くことに慣れていないと難しいかもしれませんが、相手は社長という立場なので、しっかりとした文章で書くことが大切です。

そこで退職する時に社長宛の手紙を書く時のポイントについて紹介します。


退職する時に社長に手紙を渡すなら感謝の気持ちを素直に書く

退職する時に社長に会うことができなければ、感謝の気持ちを手紙に書いて渡すことがおすすめです。

会社は今まで自分の生活をするために必要な仕事をしてきた場所なので、辞めることになってもお世話になってきたことには変わりありません。

退職理由が人間関係であったり仕事への不満だとしても、雇ってもらった恩があるので、社長に対しては敬意を払うべきです。

人間関係の問題は社長が悪いわけではなく、働く社員の問題なので、自分を雇ってくれた社長には関わりないことです。

自分を雇ってくれた社長に対して本来であれば直接お礼を言いたいところですが、仕事の都合で会えないのであれば、手紙で感謝の気持ちを伝えましょう。

社長へ手紙を書く時はよほどお世話になったり長年勤めていなければ書くことはないので、最期まで礼を欠くことのないようにしましょう。

相手は社長なのである程度、退職時の手紙は固めの文章が好ましい

退職時の社長への手紙の内容としては、固めの文章で書くことが望ましいです。

相手は社長なので普段からの付き合いの程度にもよりますが、あまりにも親しい関係でなければ固めの文章で書いた方がいいでしょう。

親しい関係性ならば後日直接会った方がいいので、手紙の文章としては社会人らしくきっちりと書きましょう。

「拝啓〜」から書き始め、「在職中は大変お世話になりました」など、感謝の気持ちを伝えつつお世話になったお礼をしましょう。

普段書き慣れていない言葉ですが、例文などが本に載っているので参考にすると良いかもしれません。

手紙を書くこと自体慣れていない人も多いですが、メールなどの文章と同じにはしないように気をつけなければなりません。

どんなに関係性が近くても相手は会社の社長なので、最期はしっかりと相手を立てるように固い文章で手紙を書くことを意識しましょう。

退職後であっても社長へ手紙を書くことで縁を持つことができる

在職中に社長のお世話になった人でも、会社を退職した途端に関係が切れてしまうことは多いです。

退職する時に関係性を続けたいのであれば、頻繁に連絡を取るか手紙を書くことによって、縁を切らずに付き合いを続けることができます。

日本ではお歳暮を送る習慣がありますが、送ることによって相手の元気を確かめる共に、関係性を続けることができます。

社長に手紙を書くことによって、退職後でもお世話になった社長と連絡を取り続けることで、いつまでも縁を持ち続けられるので大切なことです。

退職する時にはできれば直接会ってお礼を言いたいものですが、仕事の都合によって会えない時には、後日手紙を送ってお礼を述べてもいいでしょう。

会わなくなってそれっきりという関係性は寂しいので、自分がお世話になった社長に対しては、敬意と尊敬の意を込めて手紙で感謝の気持ちを伝えましょう。

退職する時に全員に会えるとは限らないので上司や同僚に手紙を書くことも必要

自分が退職する時には今までお世話になった人への挨拶は欠かせませんが、全員が退職する時に会えるとは限りません。

同じ部署内であれば毎日顔を合わせているので挨拶もできますが、違う部署や役職が違う人には、なかなか会える機会も少ないかもしれません。

特に社長に対しては多忙のため会社にいないことも多く、退職時に会えるとは限りません。

そこでお世話になった人に対して手紙を書くことは、社会人としてお世話になった人への感謝の気持ちを伝える手段として大切な方法です。

本来ならば会って直接お礼を伝えることが一番の方法なのですが、仕事の関係で挨拶ができない人もいるでしょう。

社長や上司に対してお世話になった人への挨拶は、しっかりとけじめをつけるためにも必要不可欠なことです。

会える手段がなければ手紙を書いて、けじめをつけて退職しましょう。

社長への手紙は直接挨拶できない時に書いて感謝の気持ちを伝える

会社を退職するのはそれぞれの理由がありますが、退職するまでに会社にお世話になったことは事実です。

もしも仕事への不信感や人間関係の悪化が原因で会社を辞めることになっても、会社への恨みはあっても社長への恨みは持たないようにしましょう。

会社はたくさんの人材が集まっているので、自分とたまたま相性が悪い人が集まっていたと思えば気持ちも切り替えることができます。

実際に働いて収入を得ていたことには変わりないので、お世話になった義理を仇で返すようなことはしないようにしましょう。

立つ鳥は跡を濁さずと言いますが、どんな理由であれ会社を辞める時には、すんなり辞めていった方がいいものです。

会社に対してではなく社長にはしっかりと感謝の気持ちを伝えることは、社会人として礼儀を欠くことはできません。

直接会えないのであれば手紙を書いてお礼を伝えるなど、社会人としてのマナーを守ってスムーズに退職することが大切です。

 - 退職・休職に関するお悩み