仕事のお悩み解決所

【あなたならどうする?】会社に居場所がない後輩への対応方法

小さな会社で同じ志を持って入社をした人でもいろいろな性格の持ち主がいます。当然合う合わないがありますし、コミュニケーションを取るのが苦手な人もいるでしょう。

もしあなたの後輩で、自分の居場所がないように見える人がいたらどうしますか?

あくまで会社は仕事をする場なので、特に何もせずそのままにしておきますか?それとも後輩の居心地が良くなるように手助けをしてあげますか?

会社に居場所がない後輩、考えられるタイプとは

会社でも歳が近かったり共通の趣味があれば、いくつかのグループが自然とできることもあります。しかし全員がそうなるわけでもなく、中には居場所がなく孤立しているように見える人もいるでしょう。それが自分の後輩だとしたら少し心配になることもあるのではないでしょうか。

そんな後輩のタイプはいくつか想像がつきます。

人付き合いが苦手

自分からどんどん会話に入っていくことが苦手で、すでにあるグループに馴染むのが苦手なタイプです。自分に自信がない人も多く、目立つことを嫌います。

一人でいるのが好き

周りから一人で可哀想と思われているかもしれないけど、一人でいるのが好きな人もいます。

休憩時間くらいは一人でいたい、無理して人と話を合わせたりしたくない、そんな人を無理に輪に入れようとするのはちょっと違いますよね。

周りと浮いてしまう

本人は仲良くしたいのに「この人ちょっと変わってるな」と、距離を置かれてしまうタイプの人もいます。本人は気付いていないことが多く、周りでその様子を見ているこちらのほうが心苦しくなる時もあります。

後輩はなぜ会社に居場所がない?客観的に分析してみよう

考えられる後輩のタイプはわかりましたが、では実際にどういった性格の持ち主なのか、なぜ居場所がないように見えるのかを一歩引いた場所から見てみましょう。

たとえば休憩時間はそそくさと一人で出掛けてしまう、仕事が終わると気づいたらいない、そんな行動をする人は人と関わるのが好きではなさそうですよね。

話に入りたそうにしてるけど入れない、といった場面があれば本当は会社で居場所を欲しいと思っている可能性があります。

誰かに誘われても頻繁に断っていたり、話しかければ普通に話してくれるけど何かと一人で行動をしていく人は、一人でいることが好きなタイプだと予想できます。

相手のタイプを見誤っては、あなたの行動は迷惑としか受け取られない可能性があります。どうにかしてあげたい気になる後輩がいるのであれば、まずは言動の様子を見た上でどんな考えの持ち主なのかを分析することが大切です。

後輩は居場所がないことを不安に思ってる?会社と学校の違い

会社に居場所がない、いつも一人でいるように見えるというのは良いイメージではありません。しかしここは会社であって、学校ではありません。遊びに来るところではなく、働いてお金をもらいにくるところです。

中には会社とプライベートを完全に分けたいと考える人も多く、飲みに行ったり一緒にランチを食べたりしても社内の人間は友達ではないと言い切る人もいます。これが学校から立派な友達と言えるのに不思議ですよね。

そのため後輩自身が会社に居場所がないと感じていても、それはそれで良いと思っている可能性もあります。ここは友達を作る場ではないから、あくまで仕事関係の人でしかないから、会社で余計な人付き合いをしたくないと思っているかもしれません。

学校と違い、会社ではみんな仲良くしましょうなんて言いません。一人になってしまう子がいないように班決めをしたりペアを組んだり、一見良さそうに見えますが一人が好きなタイプからすればこれは苦痛です。

後輩が居心地良く感じられるようにできること

後輩が一人でいることがどうしても気になる、そんな時は新人も温かく迎え入れられような社内の雰囲気作りをしてみてください。

新しい人がくると積極的に迎え入れる先輩と、自分が認めるまでは冷たくあたる先輩がいます。どちらでもなく、どうでもいいと思う人も後輩からすると冷たい先輩です。

後輩にとって居心地の良い会社というのは、まず大前提として自分を認めてくれていることです。名前を覚えてくれていない、社内ですれ違っても挨拶や「お疲れ」の一言もない、まるでいないように扱われるのは相当なストレスとなります。

自ら一人でいることを選んでいる後輩だとしても、だからといって全くコミュニケーションを取らなくていいわけではありません。挨拶は後輩からするもの、わざわざ先輩から気にかけて声をかけてやるなんて子供じゃないんだから、という頭の堅い人になってはいけません。

お節介な先輩にならないように気をつけよう

行き過ぎた心配は時にマイナスに働きます。助けを求めていない人に対して、必要以上に干渉していくのは相手からすれば迷惑ですよね。

タイプを見極め、それにあった対処をしていくのは素人には難しいもの。心理学を学んでいればこのような状況でも多少行動しやすくなりますが、一般人ではなかなかうまくいきません。

居場所がない後輩を心配する気持ちはわかりますが「一人でいて可哀想」と思うのはやめましょう。自分のことを可哀想な人だと思われていい気にはなりません。一人が好きな人からすれば意味がわかりませんよね。

可哀想だから私が何とかしないと!と一方的に気持ちをつけるのはお節介であり、もし応えてくれないとしても恩を仇で返す奴だなんて思ってはいけません。

お節介な人は恩を売っている自分に酔っているような人も多く、自分の行動は正しいと信じています。そんな勘違いした痛い人にならないために、あなたの行動が本当に必要とされているのかを見極める力も大切なのです。

 - 職場の人間関係に関するお悩み