上司のダメ出しが細かいと部下のモチベーションは下がり続ける
上司が部下の仕事をチェックしてダメ出しを出すのは当たり前です。しかしそのダメ出しがあまりにも細かいと、部下のモチベーションはどんどん下がってしまいます。
一度下がった仕事へのモチベーションを上げるのは容易ではありません。また上司に対する態度にも影響が出ます。
出来る上司は部下のモチベーションを下げない上司です。部下のモチベーションを下げないダメ出しについてご説明いたします。
このページの目次
ダメ出しの細かい上司は嫌われる
ダメ出しの細かい上司の特徴の一つに「仕事を丸投げする」というのがあります。つまり部下に対する指示が曖昧なので、部下は自分の考えで動きます。その結果全てを否定するようなダメ出しをされれば、「初めから言えよ!」と部下は心の中で思います。
それが1回であれば、そんなこともあるとして部下は流してくれますが、同じような事が何度も繰り返されれば、部下のモチベーションが下がり続け、そのうち指示を仰がなければ何もしなくなるようになります。
だってそうですよね。一生懸命やった結果を貶されるのであれば、誰が一生懸命仕事に取り組むようになるというのでしょう。
ちなみに仕事を丸投げして、ダメ出しだけ細かい上司は、あるアンケート調査によると仕事で一番耐えられない出来事のランキングのトップになっています。
上司の仕事は部下のモチベーションを上げて仕事をさせる事ですが、その反対をしている訳です。
細かい指示を出したり、ダメ出しばかりする上司も嫌われる
部下のモチベーションは、仕事の自由裁量度と関係があると言われています。
自由裁量度が高いとモチベーションが上がり、仕事の自由裁量度が低い場合はモチベーションが下がります。つまりある程度部下に仕事を任せないと部下がやる気を失ってしまうのです。
だから細かすぎる仕事の指示というのは部下のモチベーションを下げます。
上司としては心配だから、また自分の仕事のやり方が一番だからと思って細かく指示するんかもしれません。しかし、自由度のない仕事というのは部下にとってはまるで自分がロボットになったような気分にされるのです。
またダメ出しばかりしてもやはり部下はモチベーションを下げます。褒められることが必要なのです。厳しい事と仕事を正当に評価する事は違います。
あなたは部下をきちんと評価していますか?そしてその評価をきちんと言葉にして伝えていますか?
細かい指示やダメ出しの他上司が部下のモチベーションを下げる行動
気分によって部下への対応を変える上司には部下は戸惑います。何故なら言動がぶれるからです。上司の機嫌によって、ダメ出しされたり、褒められたりしては、何を基準にすれば判らないからです。
そして説教が長い上司や「俺の時は〜」という風に何かにつけて自分の昔と比較して、自慢ばかりするような上司というのは、部下をうんざりさせます。だって思い出の中の美化した自分と比べられてはかなう人いませんよね。
そして仕事をしない上司。全部部下に任せきりでその結果だけ受け取る人です。こうなると嫌うどころか、上司を軽蔑する部下も出てきます。当然ですよね。仕事もせずに給料は高い人なんてむかつく対象でしかないのですから。
また部下の報告を遮る上司もダメです。部下は上司に相談したり報告したりすることにやはりプレッシャーを感じるのです。聞こうと言う姿勢のない上司には部下などんどん相談も報告もしなくなります。
部下のモチベーションを上げるために上司が進んでやる事
一番重要なのは仕事の成果に対する正当な評価です。頑張っても頑張っても評価されなければモチベーションは下がります。まずは簡単な言葉から始めましょう。「良くやったな」「頑張っているね」「今回は良くできた」というのでもいいのです。
きちんと仕事評価してくれる上司のダメ出しであれば、部下たちは真摯にその言葉を受け止めます。
そして部下の相談や報告を聞くと言う姿勢です。もし忙しいのであれば、時間を後にしてもらってもいいでしょう。ある会社の部長の人は自分の前にぬいぐるみの熊を置いたと言います。その熊が正面を向いていれば、今話しかけてもいい合図で、背中を見せていれば、「今忙しいから後にしてほしい」という合図にしたら、部下が色々と相談しやすくなったと言います。
仕事の丸投げとは違いますがある程度は部下に仕事の自由裁量件を任せるのです。自分で考えて仕事ができるようになるとやはりモチベーションが上がる傾向があります。
出来の悪い部下は出来の悪い上司が作る
どんな人間でもモチベーションが下がった状態では自分の実力を発揮できません。上司は部下の出来が悪いと嘆く前に、自分の部下に対する対応をもう一度考えた方がいいでしょう。
仕事を丸投げしたあげく、細かいダメ出しで部下のやる気を削っていませんか?
また仕事の指示をやたら細かくして部下をロボットのように扱っていませんか?
部下の仕事の評価をきちんと言葉にして返していますか?ダメ出しばかりでなく、褒める事も必要です。正当に評価されていると感じている部下は上司からのダメ出しに関しても真摯に耳を傾けます。
そして部下の言葉に耳を傾けていますか?自分の話ばかりすれば、部下は自然と口をつぐんで必要な事も話さないようになります。ならば上司自ら部下が話しやすい環境を作ってあげるべきです。
ぬいぐるみで自分が対応できる状況かどうか部下に教えて部長のように、部下が話しかけても大丈夫なタイミングを判らせてあげると部下も相談や報告がしやすくなります。