仕事のお悩み解決所

診断書に書かれた内容と会社提出すべき条件について

診断書を書いてもらうのは、病気や怪我による休職が大半です。

医師から診断書を貰い、上司に渡すことで医師が指定した期間、仕事を休むことが出来ます。

しかし、その期間を知りたくても診断書には封がされていて、内容を確認することが出来ませんよね。

また、会社から休職じゃないのに診断書を要求される場合もあります。

どうしたらいいのか分かりにくい診断書は、扱いに悩みますよね。

今回は、会社提出用の診断書と会社に提出すべき条件について紹介します。


診断書の内容は会社提出用にしてもらうことが必要

病院で診断書を貰うには、病院の指示に従って手続きをする方法と医師にお願いする方法があります。
診断書を見せる相手によって内容が異なるために、会社に渡すのか・保険会社に渡すのかをしっかり伝えましょう。

「使用目的・提出先・書いてもらいたい内容」を伝えるだけで大丈夫です。
あとは診断結果をもとに、医師が書いてくれるので待ちましょう。

診断書の多くは、患者の病名と休職期間について書かれています。
詳細に書いてくれる病院もあれば、簡潔に各病院もあります。
診断書に書かれる内容は医師によって様々です。
また、診断書には保険が適応されません。
そのため、病院によって診断書の料金は様々です。
同じ病院内でも、会社提出用と保険提出用で料金が異なる場合もあります。

診断書を貰うときは、提出先を正確に伝えて、提出先に合った診断書を貰うようにしましょう。

会社提出用の診断書の内容を勝手に確認するのはNG!

確認する前に封筒に診断書を入れられた場合、あなたはどうしますか?
封を開けて確認するのが一番早いのですが、お勧めはしません。
その理由は、私文書偽造をしたと会社に思われてしまうリスクがあるからです。
上司が病院に確認することで罪を犯していないと理解してもらえますが、上司によっては印象は良くないでしょう。

内容が気になる場合は、病院に問い合わせてみましょう。
忙しい時間帯でなければ、確認してもらうことが出来ます。

内容を確認したい理由がコピーの場合は、開封せずに持っていきましょう。
その場で一緒に見させてもらい、コピーを頼みましょう。
ほとんどの上司は、大事な書類なのでコピーを取ります。
その時に、自分用にコピーをしてほしいことを伝えるだけなので手間を掛けさせるという心配はありません。
中には、本人用として言わなくてもコピーをくれる場合もあります。

会社提出用の診断書の内容を知りたくて開封してしまった場合

診断書の多くは、封筒に入れて密封されています。
どうしても内容を確認したくて、開封してしまった場合はどうなるのでしょうか。

結論から言うと、「問題なし」です。
開封して、代わりの封筒にも入れずに、そのまま会社に持っていく人もいます。
封筒なら何でもいいと思い、違う封筒に入れて糊付けして提出する人もいます。
なので、深く考えなくても大丈夫です。

しかし、会社や上司の中には「封筒から開封した行為」が気になって聞いてくる人もいるので、出来れば避けましょう。
中身を改ざんしていない限り、あなたの行為で悪い場所はありません。

開封してしまい、聞かれた場合は、正直に伝えましょう。
改ざんしたと思われている時は「医師に聞いてみてください」と言えば大丈夫です。
医師に確認すれば、分かることなので開封してしまっても深く考えないようにしましょう。

条件によっては診断書は必要がない?

病気や怪我、体調不調になると、会社から「診断書」の提出を求められることがあります。
ほとんどの場合は、休職する場合に提出を求められますが、中には風邪など軽度の物でも提出を求められることもあるようです。

会社の就業規則の内容によっては、診断書の提出方法が異なります。
軽度である場合でも、有給休暇中に病院に言った場合でも、就業規則に書かれている場合は提出する義務があります。
会社が労働者に告知せずに就業規則を変更した場合は、無効になりますが、就業規則に書かれている場合は提出しましょう。

規則に書かれていない場合は、提出する義務はありません。
風邪で3日ほど休んだとしても、就業規則に書かれていないなら提出する義務はありません。
有休中に病院に行ったとしても、有給休暇の理由は会社に報告する義務はないので提出する必要はありません。

上記の様に、条件によっては診断書を提出する必要がない場合があります。
診断書の提出で悩んでいる時は、一度就業規則を読み直してみましょう。

提出先や封筒を開ける際は、注意が必要です。

診断書には、会社用と保険用の2種類があります。
提出先によっては書き方や料金が異なります。
間違って、二度手間にならないように予め、医師にしっかり伝えましょう。

診断書を貰った後、緊急じゃなければ中身を勝手に確認するのは避けましょう。
めったいないことですが、私文書偽造など怪しまれる可能性があります。
上司に出す前に確認したい場合は、病院に聞くことをお勧めします。
コピーを取りたい場合は、提出した時に一緒に見てコピーを追加でお願いしましょう。
言わなくてもコピーをしてくれる方もいるので、コピーをしてもらう事への心配は必要ありません。

開封してしまったとしても、診断書が無効になるわけではありません。
違う封筒に入れなおしたり、そのまま提出している人もいます。
気軽に考えて大丈夫でしょう。
もし、開封した件で質問された場合は、正直に答え、病院に問い合わせてもらうと大丈夫です。

会社提出用の診断書の内容で深く考えることはありません。
見られて恥ずかしい病名の場合は、医師に相談して曖昧に書いてもらうなど対応をしてもらいましょう。
それ以外の場合は、特に心配することはないので、医師と上司に任せましょう。

 - 会社に対するお悩み