仕事のお悩み解決所

バイトを1ヶ月で辞めるのは早い?気持ちよく退職するために

社員ほど責任も仕事量も無い分、気軽に働けるのがバイトのメリットですよね。しかしお金をもらっている以上、最低限マナーを守る必要があります。

バイトを始めて1ヶ月ほど経つと徐々に仕事内容や環境に慣れてきて、このまま続けていけそうか、あるいは辞めるかを考えるころです。

ちょっとこの職場は合わないかも・・・そうは思っても、1ヶ月で退職するにはどうすればいいのでしょうか。

バイトを1ヶ月で辞めるのは早すぎる?

この仕事をこの先も続けていく、そう思うとなんだか憂鬱に感じてしまい出勤の足取りも重い。辞めたいなと思っても、どう伝えればいいのか悩みますよね。丁寧に教えてくれた先輩や採用してくれた人のことを思うと、なかなか辞めるとはっきり言いづらいのはあなただけではありません。

嫌な仕事を1ヶ月続けるのはとても大変なことですが、傍から見ればたった1ヶ月です。1ヶ月で辞めるなんて早すぎると反対されそう、そう思ってしまうからなかなか言えないのでしょう。

しかしあなたが思っている以上に、バイトを積極的に採用している会社は早期退職に慣れています。それまで勉強しかやってこなかった学生が急に社会に出てきて、全員が全員上手くいくわけありません。

いきなり来ていきなり辞めたいと言い出すバイトは世の中に大勢いるので、1ヶ月で辞めたいなんて言っていいのだろうかと深く悩む必要はありません。

たった1ヶ月のバイトでも辞める時はマナーを守ろう

バイトを辞めたいと思っても「今日で辞めます」なんて急に伝えても怒られてしまうでしょう。基本的には辞める1ヶ月前までに話しておくのが良しとされています。

しかし入って1ヶ月となると半人前の状態で、先輩たちのフォローを受けながらでないとまだまだ仕事にはなりません。とはいってもあと1ヶ月で辞めるのにわざわざ自分の時間を割いて教えてくれるとも思えませんよね。

会社としても、入ったばかりで辞める予定の新人を1ヶ月も置いておいてメリットはなにもありません。仕事を満足にできて初めて会社の利益となりますから、トレーニング期間で退職したいと思っているのであれば、早く辞めてもらった方が給料も少なくて済むのです。

そのためマナーを考えた上で「あと1ヶ月で辞めさせてください」と伝えても話がうまくまとまらない可能性が高いので、辞めたい意志を伝えた上で話し合って退職日を決めるようにしましょう。

1ヶ月じゃバイトを辞めるのは難しい?やってはいけない辞め方

気軽に辞めることができるバイトですが、とはいってもお金が発生している以上マナーは守りましょう。バイトの辞め方で一番良くないのは連絡もせずにサボってしまうことです。連絡をすべて遮断してそのまま蒸発する、これはたとえ高校生であっても常識的に考えればいけないことだと分かるでしょう。

入ってすぐ辞めるということで後ろめたく思う気持ちは分かりますが、だからといって無断欠勤を重ねて蒸発してしまうのは好ましくありません。一度そんなことをしてしまえばそのバイト先にはもう行けませんし、どこかでばったり会ってしまったら気まずいですよね。

出勤してくると思って待っているのに、連絡もせずにシフトに穴をあけることでたくさんの人に迷惑をかけてしまいます。

辞めるといったら怒られるのではないか、辞めさせてくれないのではないかと悩む前に、一度しっかりと話し合う場を持つことが大切です。

1ヶ月で辞めると忍耐力がないと思われる?最低限続けたい期間

1ヶ月で辞めたいとは思っても、辞め癖がついてしまうのではないかと不安になりますよね。バイトのうちからこんな状態で、将来社会に出た時に大丈夫なのか、自分で自分のことが不安に思えてしまいます。

よく転職するには今の会社で3年頑張ろうと言われますが、バイトに関しては特にそういった期間はありません。何か月働かないと次のバイトを探せないなんてありませんし、正直バイト歴は隠そうとすれば隠せてしまいます。

とはいっても一般的にちゃんと続けていると認識されたいのであれば、半年から1年は頑張る必要があるでしょう。高校3年生の夏に部活を引退し、卒業までバイトを続ける学生はたくさんいます。その期間は半年から1年未満ですが、中途半端に辞めたような印象はあまりありませんよね。

2,3ヶ月程度で転々としていると、この人は忍耐力がないのかと思われてしまう可能性が高くなるといえます。

辞めたいと伝えて脅されたらどうすればいい?

「ブラックバイト」という言葉をテレビで取り上げられることがありますが、学生のバイトにも罰則・罰金を設けている会社が存在します。

最低○日以上勤務しないと給与の支払いをしない・貸与のはずだった制服代を請求する・欠勤で罰金を徴収するなど、入社時に詳しく説明をしていなかったにも関わらず、辞めたいと伝えた途端にこんな事を言って脅してくる場合があります。

しかしこれらは違法である場合がほとんどです。相手が学生ということもあり、威圧すれば言う事を聞くだろうと強気に出てきているだけです。

もしこのように辞めたいのに辞めさせてくれない、辞めるなら罰金を払え・給与は払わないと言ってくるようであれば、労働基準監督署に相談するか、学校を経由してバイトのトラブルに対応してくれる機関を紹介してもらうようにしましょう。

学生のバイトでもトラブルが起きることは珍しくありません。バイトを始める前には、きちんとその会社の仕組みや評判を知っておくことも大切です。

 - 退職・休職に関するお悩み