店長からのパワハラをどう対応する?パートの立場での対策
パートで働いている店の店長からパワハラを受ける話って、最近よく聞きますね。
店舗という狭い空間の中で、しかもその職場の最高責任者である店長から嫌がらせを受けるというのは、とてもつらいものですね。
パートの立場というのはただでさえ弱い立場なのに、なぜパワハラを受ける話が多いのでしょう?
今回はそんな店長からパワハラを受ける、パートの立場で出来る対策を考えてみましょう。
このページの目次
そもそも店長からパートへのパワハラってどんなもの?
店長から受けるパワハラには、物理的な暴力、言葉の暴力があります。物理的な暴力の場合はもちろん警察に訴えることができますが、厄介なのは言葉の暴力ですね。受ける人によって感じ方も違う場合もありますし、そもそもすべての人に同じ調子でひどい言葉をかけている店長もいます。
また、業務上明らかに無理な内容の仕事を命じるのも、パワハラです。明らかに無謀な作業量を命じたり、パートの立場では判断できないような種類の仕事を命じたりすることはパワハラですね。
仕事の中で、孤立させるというパワハラもあります。トイレ以外はこの部屋から出るなとか、仕事仲間と口をきくなとか、職場や人間関係を断つことによって本人に苦痛を与えるハラスメントです。
仕事以外のことでパート個人に介入してくることもハラスメントです。「個の侵害」ともいいます。家庭のことや個人のプライバシーについて詮索したりすることも、立派な職業上の苦痛に値します。
店長からのパワハラに対してパートが会社の中で出来ることは?
先ずできることは、先輩への相談ですね。同じパート同士であれば、軽い相談はしやすいと思います。そこで何らかの店長への対処方法などアドバイスを貰えるかもしれません。
また、社員に相談することも可能です。同じパートの立場では、相談を受けても愚痴を聞いてくれるに留まることも多いですが、正社員への相談になると、受けた社員も社員としての責任上聞いてくれることもあります。
大企業になると、社員からのパワハラやセクハラを受け付けてくれる部署もあります。メールや匿名電話等、まずパートを含めた全社員が気軽に相談できる体制をとっている場合が多く、体制がどうなっているのか、相談方法はどんなものがあるのかを調べてみると良いでしょう。
パワハラに対しては、記録を取っておくことをお勧めします。ICレコーダーやスマートフォンで店長の言動を記録にとることや、メモに残しておくことが大切です。後日の証拠のためと、自分の記憶違いを防ぐためです。
店長からパートに対してのパワハラの社外の相談先は?
店長から仕事上のパワハラを受けた場合、パートといっても労働法規上の権限はきちんと認められます。どこに相談したらよいか、いくつかの方法をご紹介します。
まず、都道府県の労働局や、労働基準監督署内にある総合労働相談コーナーがあります。専門の相談員が面談や電話相談に応じます。あらゆる労働問題の相談に乗ってくれるほか、労働基準法などの法律に触れる場合は行政機関に引き継いでもらうこともできます。相談内容や相談者のプライバシーに配慮した相談ができます。
また、法テラスという相談窓口もあります。労働をはじめとする法律に関係する相談窓口は全国に色々なものがあります。窓口が多すぎて、どこに相談したらよいかわからない場合、「総合案内所」的な役割を果たしてくれるのが、法テラスです。
最終的な解決は裁判という方法もありますが、お金も時間もかかります。しかし、はっきりと解決したいという意思がある場合は、「かいけつサポート」という機関への相談方法もあります。法務大臣が認定した第三者による仲裁、調停、あっせんが行われ、低コストでスピーディな解決が期待できます。
店長のパートに対してのパワハラの原因を考えてみる
店長というのは会社からある店舗の経営を任されている立場です。従業員への指揮命令を含めた店舗に関する全権限を持たされています。権限だけでなく、店舗から上がる利益について責任を負わされています。非常に責任の重い立場なのです。
ある意味で、ストレスの捌け口を求めています。それがパートに向かっていくことは、本来よくないことなのですが、つい下の立場の人やミスした部下に向けられてしまうことが多いようです。
パワハラはとても辛いことですが、店長の立場を考えてみると、少し同情すべき点もあるようですね。毎日毎日数時に追われ、思うように従業員が動いてくれず、ストレスに感じていることも多いと思います。職場は人間関係で成り立っています。相手の立場を少し思いやることも解決の糸口になるのではないでしょうか?
店長からの口調に嫌な気持ちになることも多いと思いますが、少しでも自分に非がある場合は、真摯に「すみませんでした」とか、「ありがとうございました」とか、「勉強になりました」などといった言葉で人間関係を良くすることも必要ですね。
店長からのパワハラのパートができる対策まとめ
今回は店長からパートへのパワハラについて、どう対応したらよいかを考えてきました。いかがだったでしょうか?まず、パートの自分が店長から受けている行為が、パワハラに値するのか、冷静に考えてみましょう。各相談窓口に、その段階から相談するのも良いでしょう。
そして、店長からの行為がパワハラであるとはっきりしている場合は、信頼できる周りの人や先輩社員・正社員・会社の相談窓口にも相談しましょう。あまり自分で抱え込み過ぎてうつ病になってしまっては元も子もありません。
また、人間関係を見つめなおすことも大切です。一方的に店長が悪い場合もありますが、そもそも店長がなぜパワハラという行為に至るのかを少し立ち止まって考えることも一つの解決方法であると思います。
パートで働くという事は、当人にとって必要性があってやっていることです。しかし同じ働くなら、楽しく快適な職場生活を送りたいものですね。