仕事のお悩み解決所

上司の人必見!名前を「呼び捨て」にすると嫌がる部下もいる!

セクハラ、パワハラ、マタハラ、最近は「ハラスメント」がたくさんあります。

昭和の時代と違って、ゆとり世代は空気を読むのに長けていますが、心理的にはゆとりがなく、いつでも周囲の評価を気にしがちです。

そのため、ちょっとした言動が恐ろしく部下の心理を揺さぶる事があります。名前を呼び捨てにした事を嫌がり、セクハラやパワハラになる事もあり得ますので上司の人は注意が必要です。

上司が呼び捨てにするのを嫌がる部下の心理

今は学校の先生ですら、名前を呼び捨てにしない先生もいます。

部活動では上下関係の厳しい所、特に体育会系などは「呼び捨て」文化はありますが、部活動などをしていない人は、親や友達以外で自分を呼び捨てにされたことがほとんどないという人もいるくらいです。

そういう人にとって、いきなり上司に呼び捨てされると「侮辱された」と感じる心理があります。

つまり、「さん」という敬称が付かないという事は自分を尊重していない=見下されていると感じるのです。

日本の会社では、割と上司が部下を呼び捨てするのは当たり前の風潮がありますが、これも時代とともに風化しているとも言えます。まして、人の評価に過敏な世代となると、「呼び捨て」するという事にすら、耐えがたく感じる人もいるのです。

そのため、部下を呼び捨てする時は注意が必要です。

上司が嫌がる部下を呼び捨てしたらパワハラ?セクハラ?

例え上司が「慣例から」「親しみを込めて」という意図で呼び捨てしたとしても、受け取り方がそうとらなければ、ハラスメントは成立します。

ハラスメントという概念はいつも、被害者側の視点に立脚しているのです。

呼ばれる方が嫌だと感じたり、不愉快と感じたらその行為は「ハラスメント」となります。これが基本概念なので、「まさか名前を呼び捨てするだけで、そうなはならないだろう」と楽観視する事は危険です。

90年代から、ポリティカリーコレクトという概念があり、社会的には常に「政治的に正しい」判断を求められるようになっています。その中には当然、不愉快と感じる人がいる場合、その事はすべきでないという考え方があります。

ここには呼び捨てした側の心理はありません。例えどのような意図であろうと、他人を不愉快にする言動は避けるべきというのが「政治的に正しい」考え方と言われています。

上司として、部下の嫌がる可能性のある呼び捨てはしない方が無難

最近の会社では、名前を呼ぶ時は「さん」付けを基本にしている会社が増えています。これはやはり、「呼び捨て」されるのを嫌がる人が一定数存在するからです。

それには、習慣的に部下を呼び捨てにするのもありましたが、それを利用して悪意的に部下を貶めるために呼び捨てした文化もそれに沿うように存在した経緯があります。

前述したように、その言動が「好意」のいるものが「悪意」によるものかは、発信したものしか判りませんし、発信したものは、その行為が罰せられると判っていれば「悪意」のある行為ですら、「好意」の振りをします。

そのため、加害者の意見は信用できなれば、被害者の気持ちから判断するしかないのです。

加害者に被害者の心理が判らないように、被害者に心理も加害者にはわかりません。そのため、部下が嫌がっているように見えなくても、実際は判りませんから、それならば呼び捨てしない方がいいでしょう。

異性の部下への呼び捨てはセクハラの可能性もある

異性の部下の場合は、パワハラだけでなくセクハラの危険性もありますから、名前の呼び捨ては注意が必要です。

一般的に「呼び捨て」するというのは、相手との上下関係を意識させる他に、心理的距離を縮める役割があります。そのため異性の部下に対して「呼び捨て」をしていると、異性の部下に対して、性的な意図があると取られかねないので注意が必要です。

セクハラもパワハラも、中々社会に根付くのに時間がかかり、被害者は心の中で「嫌」だと思っても、口に出せなかったという時代が続いたため、その揺り返しでどうしても現代は過剰的に被害者感情が考慮されます。

そのためかなりセクハラのラインも曖昧で、被害者が「性的な意図を感じた」となれば、セクハラが成立しかねませんので、異性の部下に関して、呼び捨てするのであれば特に注意が必要です。

部下の名前は「さん」付けにしよう

価値観は色々あります。

同じ年齢でも、同じ性別でも、出身が一緒でも感じ方は人によって違います。

呼び捨てされる事に対して全く気にしない人も大勢います。しかし、その逆に呼び捨てされる事を嫌がる人も一定数います。

部下を一律呼び捨てしても、感じ方は色々あるのです。まして、個別に特定の部下だけ呼び捨てすると、さらに問題が発生します。ならば、呼び捨てするのを止めた方が、そこから派生するトラブルに関らずに済みます。

もちろん部下を呼び捨てにしても、そこに信頼があれば、全く問題にならない事もあり得ますし、信頼がなくても、部下の性格によっては問題にならないこともあります。

ただ今の考え方だと「触らぬ神に祟りなし」です。

他の呼び方として「くん付け」もありますが、これも人によってとらえ方が変わるので、「さん付け」した方がいいでしょう

 - パワハラに関するお悩み